※本記事は一部プロモーションを含みます
一般常識問題は勉強しなくてもよい?
最終更新日: 2023年5月8日
フリーターの人が正社員の採用選考に参加すると、筆記試験を受験する場合があります。
筆記試験では、一般常識問題が含まれることがありますが、一般常識といわれるくらいなので、「簡単そうだし、勉強しなくてもよい点が取れるだろう」と考える人もいます。
しかし、本当に一般常識問題は、勉強しなくてもよいのでしょうか。
ここでは、一般常識問題の問題傾向や勉強方法について解説します。
1. 出題される問題を確認して、勉強が必要かどうか判断しよう
本屋には、一般常識問題に関する問題集がたくさん並んでいるので、一度本屋に行ってどのような問題が出題されるのかチェックしてみましょう。
問題を見ると、その難しさに、「こんなに難解な問題が解けないと内定はもらえないのか」と驚く人が多いかもしれません。
しかし、問題集には、過去に一般常識問題として出題された問題を、もれがないように全て掲載しているので、難解な問題が含まれます。
ですので、解けない問題があっても仕方がないですし、そのような難問を解けないからといって採用されないわけではありません。
筆記試験を通過するためには、平均的な難易度の問題が解けていればよいです。
問題集の中身をチェックして、ある程度、問題が解けるようであれば、内容の再確認をする程度でよいでしょう。
しかし、問題がほとんど解けない場合は、問題集を購入して勉強をしておいたほうがよいです。
一般常識問題の勉強をするための教材を探す際には、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 自分に合う一般常識問題の本を探す
-
一般常識問題の本を探す際には、書店で問題の内容をチェックして、見やすく分かりやすい本を選びます。
苦手な教科がある場合は、その教科の問題が充実した問題集を選ぶとよいでしょう。
新しいニュースに関する出題がされる場合があるので、できるだけ新しい本を購入することも大事です。 - 新聞やTV、インターネットを利用して、ニュースをチェックする
-
一般常識問題の勉強に必要な情報は、本からの情報だけでは不足する場合があります。
一般常識問題と一緒に出題される、時事問題や文化問題は、最新のニュースから出題されることが多いので、毎日、新聞やTV、インターネットのニュースはチェックしましょう。 - 国語
-
漢字や熟語の読み書きの、出題率が高いです。
他に、四字熟語や同義語、対義語、ことわざ、敬語などがよく出題されています。
漢字を重点的に勉強する場合は、漢字検定の参考書を使うとよいです。 - 数学
-
初歩的な計算や、簡単な公式を使う問題の、出題率が高いです。
他に、方程式、確率、速度算、図形などがよく出題されています。
何度も問題を解き、数字と公式に慣れることが大切です。
1~2分で問題が解けるよう、何度も練習しておくとよいです。 - 英語
-
基本的な単語や慣用句、日常英語の、出題率が高いです。
他に、長文問題、文法、アクセント、英会話、ことわざ、発音などがよく出題されています。
最近では、英語は重要視されるようになり、とくに海外勤務がある企業ではレベルの高い問題が出題される場合があります。
英語を強化したい場合は、TOEICの参考書を勉強するのもよいでしょう。 - 社会
-
地理、歴史、政治や経済、国際情勢など、広範囲が出題されます。
国内についての問題が多いですが、世界情勢に関わる問題もあるので、新聞をこまめにチェックするとよいです。
社会は、暗記するだけなので、苦手なジャンルを絞って勉強し、参考書を暗記しておきましょう。 - 理科
-
生物、化学、地学、物理の基本的な問題が出題されます。
基本的な公式は覚えておき、参考書を何度も解いておくとよいです。
2. 一般常識問題の問題傾向と対策
一般常識の問題は、「国語」「数学」「英語」「社会」「理科」の5教科がメインとなり、他に「時事問題」や「文化問題」がプラスされることがあります。
その中から、いくつかの教科に絞って出題される場合がありますが、企業によって出題傾向は異なります。
一般常識問題に出題される教科と問題の一般的な傾向は、以下のようになります。
一般常識問題は、知識を問う問題が多く、中学、高校レベルの内容なので、本格的な勉強をする必要はないです。
しかし、自分の知識が足りないと感じるのであれば、少しでも勉強をしておいたほうがよい点数が取れるでしょう。
3. 短時間の試験勉強で高得点を取る方法
一般常識問題のほとんどが、知識問題なので、基本的な問題を暗記していれば解ける問題が多いです。
ですので、本格的な勉強をするよりは、何度も問題集を読んだほうが知識が身につきやすく、短時間の努力で高得点を取れます。
問題集を読む際には、音読をすると記憶に残りやすいので、漢字や四字熟語、英単語などを読む際には声に出して読んでみてください。
また、本に書かれている内容が難しくてわからない場合は、インターネットなどを利用して調べて理解しておくとよいでしょう。
勉強と考えると気が重くなるフリーターの人も多いので、一冊の問題集を何度も読むことから、はじめるとよいでしょう。
4. まとめ
一般常識だけでなく、時事問題など、全ての筆記試験において、他の応募者に比べて点数が著しく低くないと不採用になることはありません。
採用担当者は、筆記試験結果が全てではないと考えているので、筆記試験の点数が採用選考の評価に影響を与える割合は少ないです。
就職活動では面接が最も重視されるので、面接に支障が出ない程度の点数が取れていればよいと考えておくとよいでしょう。
フリーターに人気の就職サイトランキング
フリーターが利用している人気の就職サイトを、ランキングにして紹介しています。
※ランキング調査期間:2024年1月1日~2024年6月29日
就職カレッジ |
就職カレッジは、フリーターを専門として就職活動のサポートをしてくれる人気の就職エージェントです。 求人紹介だけでなく、「履歴書の書き方」や「面接対策」についても詳しく教えてくれます。 |
---|---|
リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、フリーターから就職活動を行う際に、ほとんどの方が利用している人気求人サイトです。 扱っている「求人数」「職種の種類」共に充実しています。 |
はたらいく |
はたらいくは、地方の求人に強い求人サイトです。 ここでしか見れない求人が非常に多くそろっています。 |
フリーターにおすすめの求人サイトや就職支援サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。