※本記事は一部プロモーションを含みます
フリーターが会社説明会に参加するには、どうすればいいのか?
最終更新日: 2017年9月19日
求人情報サイトなどでよい企業を見つけた場合、さらによく企業について知りたいと思うはずです。
そういった場合に、会社説明会などがあれば参加することで企業についての情報を得られたリ、気になることを質問することもできます。
フリーターの人が会社説明会に参加するには、どうすればよいでしょうか?
電話でまずは確認してみよう
企業についてよく知りたいという理由で説明会に参加したいということでしたら、その旨を伝えて説明会が開催されていないか確認してみるとよいでしょう。
メールで確認することもできますが、返事までに時間がかかる場合があるので、電話で確認する方が確実でもっともはやく回答を得られるはずです。
企業としても、会社についてよく知ってから応募してもらった方が、志望度の高い人を採用できるので、少人数相手でも説明会を開催してくれる場合があります。
もし、会社説明会が定期的に開催されている場合には、新卒向けと転職者向けがあるので、フリーターの自分はどちらの説明会に参加することになるのかも確認しておくとよいです。
それ以外にも、当日、履歴書やエントリーシートを持参する必要があるのかについても確認しておきましょう。
会社説明会に参加する際に注意すべきこと
説明会だからと気楽な気分で参加する人もいるかもしれませんが、企業によっては説明会を第一選考と考えている場合があるので気を抜かないように注意が必要です。
会社に入ってからだけ注意するのではなく、会社に向かう道や帰り道でもチェックされている可能性があるので、家から出たらもう採用選考が始まっているのだと考えておきたいです。
また、説明会時の態度や挨拶、会話なども採用担当者の印象として残りやすいので、礼儀やマナーには十分注意しておきましょう。
説明会の最後には、質問時間が設けられていることが多いので、ここで気になることを質問しておくとよいでしょう。
質問をした人の顔は採用選考時にも覚えていてもらえることが多いので、事前に質問することを考えておいて、必ず質問をするようにしたほうがよいです。
会社説明会で確認しておくべきこと
会社について知るために説明会に参加するのですが、会社についての情報は説明担当者の話してくれる内容だけではありません。
会社の雰囲気や他の社員の態度、忙しそうにしているかどうか、なども会社について知る手掛かりになります。
また、会社の立地はどうかといった点についても注意が必要です。
説明会や数回の採用選考に参加するだけなら問題なくても、あまりに駅から離れていて歩く距離が長かったり、長時間の通勤が必要となると、毎日働くことになると負担が大きくなります。
それ以外にも、少し会社の近くで待機しておくことで、何時くらいに退社しているかが分かり大よその残業時間を把握することもできます。
会社説明会では、会社についてよいことばかりが話されているはずですから、そういった情報を鵜呑みにするのではなく、自分から積極的に情報を取りに行くことも大事です。
まとめ
会社についてよりよく知りたいということなら、電話で確認してから会社説明会に参加してみましょう。
会社説明会では顔を覚えてもらうためにも、必ず質問はするようにしたいです。
会社側の説明を鵜呑みにするのではなく、自ら積極的に情報を集めるという態度も必要です。
関連記事
フリーターに人気の就職サイトランキング
フリーターが利用している人気の就職サイトを、ランキングにして紹介しています。
※ランキング調査期間:2024年12月7日~2025年1月7日
就職カレッジ |
就職カレッジは、フリーターを専門として就職活動のサポートをしてくれる人気の就職エージェントです。 求人紹介だけでなく、「履歴書の書き方」や「面接対策」についても詳しく教えてくれます。 |
---|---|
リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、フリーターから就職活動を行う際に、ほとんどの方が利用している人気求人サイトです。 扱っている「求人数」「職種の種類」共に充実しています。 |
はたらいく |
はたらいくは、地方の求人に強い求人サイトです。 ここでしか見れない求人が非常に多くそろっています。 |
フリーターにおすすめの求人サイトや就職支援サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。