※本記事は一部プロモーションを含みます
ビジネスマナー挨拶の仕方
最終更新日:2017年10月10日
ここでは、ビジネスマナーの基本である挨拶の仕方を見ていきましょう。
挨拶はなぜ必要なのでしょうか?
挨拶が社会人になってできない人が結構います。
大きな声で元気よく挨拶をする社員を横目に、目も合わさず小さな声で挨拶する人。
挙句の果てには、あまりこの人知らないしと挨拶をしない人。
また、仕事が忙しいという理由から挨拶をしない人もいます。
今、目の前にある仕事に打ち込むことはとても大事ですが、挨拶ができるくらいに余裕を持つことも大事です。
挨拶ぐらいで何が変わると思うかもしれませんが、挨拶次第で上司や先輩との関係や取引企業との関係が大きく変化することもあります。
しかし、普段しっかり挨拶ができていない人は、とっさには決して上手にできません。
日頃から元気に挨拶している人は、取引先に行ってもいつもと変わらない気持ちのよい挨拶ができるでしょうし、日頃モゾモゾ下を向いて挨拶していた人は、取引先でも元気のない挨拶になってしまうでしょう。
挨拶ぐらいと思っていることが後々大きな差になると頭に入れて、挨拶の仕方を見ていきましょう。
挨拶のコツ
挨拶1つとっても目線の位置・お辞儀の角度などによって相手に与える印象が変わってきます。
お辞儀の仕方について一緒に再確認していきましょう。
目線
気持ちのこもった挨拶をするためには、まず相手と目を合わせることが重要です。
目を合わせる時も無表情ではなく、自ら進んで笑顔で明るく元気よく、口角をあげ表情には特に気をつけましょう。
姿勢
次に、大事なのは姿勢です。
この頃、若い人に多いのが猫背です。
健康にもよくないので、これを機会に猫背を治し正しい姿勢で立つ練習をしてみましょう。
point
頭の上を糸で吊るされている感覚で立ってみたり、壁にもたれて、頭・お尻・くるぶしが、一直線上に壁につくか練習して感覚を掴んでみましょう。
手の位置
姿勢がよくなってきたところで、次は手の位置について確認しましょう。
手は指先まで意識することが重要です。
手を置く位置として一般的に使われているのは2通りのやり方です。
- 1つめは、指を揃えズボンの横の縫い目に中指を合わせ真っ直ぐ下に伸ばすやり方。
- 2つめは、左手を上に前で重ねるやり方です。
1つめのやり方は男性に多く、2つめのやり方は女性に多い傾向があります。
足の位置
足は踵をつけ男性45度、女性30度の角度でつま先を開くのが一般的といわれています。
1度、自然に開いた自分のつま先の角度を測って覚えておくと感覚がつかみやすいでしょう。
挨拶の角度
基本的な立ち姿を確認したところで、次は挨拶の角度の確認をしていきましょう。
角度まで考えないといけないのかと驚く方もいますが、挨拶に必要な角度はたった3種類だけですので、これをマスターしておけば色々なところで応用できます。
まず、先程確認した立ち姿で、立ち姿勢を保ったまま「腰から」曲げて挨拶をしてみてください。
point
おしりを後ろに引く感じで行うとよいでしょう。
この時、首だけが曲がって鳩のようにならないように注意しましょう。
視線は、つま先の延長線上60センチあたりに自然と落とすのがコツです。
息を吐きながらゆっくり頭を下げ、その場面にあった角度の一番深い位置で1秒間ほど姿勢を固定し、先ほどと一緒でゆっくり姿勢を元に戻し、相手の目に視線をあわせましょう。
この時も口角をあげ、無表情にならないように注意してください。
社会人になってよく使われるお辞儀の角度は、
- 社内ですれ違った時などに気軽に挨拶する時は15度
- 取引先へ訪問し挨拶を交わす時・お客様をお見送りする時など社会人になって1番使用することが多いのは30度
- お客様へのクレームのお詫びや契約が成立した時の感謝の気持ちを1番伝えられる角度は45度
です。
この3つのお辞儀の角度を、場面場面できちんと使い分けられることが、社会人として重要になってきます。
まとめ
挨拶はビジネスマナーの基本の「き」といえる重要なものです。
練習の場だけでなく、実践時にも細かい部分に気をつけて挨拶することによって、自然なものとして徐々に身についてきます。
はじめのうちは苦労するかもしれませんが、挨拶は一日に何度もするものですので1ヶ月もすれば慣れてくるはずです。
2024年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3
大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年4月1日~2024年5月1日
ジェイック就職カレッジ |
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。 中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。 |
---|---|
リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
ハタラクティブ |
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。 求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
当社カジュアル相談を活用してください
当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。
当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。
- 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
- 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
- 「どのような職種が向いているのかわからない」
というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。
また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。
ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。
岸 憲太郎
・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業
人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール