※本記事は一部プロモーションを含みます
大学を休学するための手続き
最終更新日:2024年6月13日
海外留学や、大学中退を決める前に時間を置いて考えるためなどの目的から、休学を検討する人もいます。
そこでここでは、休学の仕方について解説していきます。
休学期間を、どのように活かせばよいのかについては「大学を中退するなら休学をしてギャップイヤーを経験しよう」で説明しているので、こちらもチェックしてみてください。
大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年4月1日~2024年5月1日
ジェイック就職カレッジ |
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。 中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。 |
---|---|
リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
ハタラクティブ |
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。 求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
1. 休学をする前に担当教員や親と相談をする
休学をする理由には、
- 経済的理由
- 海外留学
- 病気、怪我
などが多いですが、どのような理由で休学するとしても、休学をする前に担当教員や親とよく相談するようにしましょう。
相談をすることで、休学がベストな選択肢なのか、その他によい方法がないのかアドバイスをもらえることがあります。
また休学をしても学費の1割程の負担は発生しますし、奨学金をもらっている場合は、奨学金の振り込みを止める手続きをしなければいけません。
休学から復学までをスムーズに行うためにも、相談をしながら、しっかり休学手続きを進めましょう。
2. 休学から復学までの手順
休学をする際には以下の手順で手続きを行います。
- 休学手続きに必要な書類の「休学願い」を各学部の窓口でもらう
- 休学願いを受け取る際に、提出日や担任の教員との面談日を確認する
- 休学願いに、本人と保証人が記名、押印する
- 担任の教員との面談時に休学願いを提出
- 面談時に、休学の詳しい理由や復学の予定日の確認、奨学金の停止手続きを行う
- 休学に必要な手続きが全て完了したら休学期間が開始
休学期間が終了日に近づいてくると、復学するかどうかの確認の書類やメールが送られてきます。(自動で復学になる大学もあります)
復学の意思があるのなら「復学願い」を大学に提出します。
休学を継続する場合は「休学継続の願い」を再度提出します。
復学後は、進級や卒業要件を満たしていれば進級、卒業が可能な場合もあるので、休学前にできるだけ多くの単位を取っておくとよいでしょう。
注意
復学せず休学を継続しない場合は、退学手続きをする必要があります。
退学手続きをしないと、休学中の費用が発生し続けます。
退学すると決めたら、以下の記事を参考に早めに手続きを行いましょう。
3. 休学に必要な費用と休学期間の上限
休学の費用は大学によって少し差はありますが、多くの大学で授業料の1割程です。
- 1年間休学する場合 10万円
- 春学期または秋学期のみの場合 5万円
のケースが多いです。
休学期間については連続して2年を超えることはできない学校が多く、これ以上になると退学処分になります。(奨学金の再開も2年以内の休学に限られています)
なお連続でなければ4年まで休学が可能な大学もあります。
4. 大学を休学する人の年間の人数
2014年に国が行った調査によると、大学を休学した人は1年間で67,654人です。
大学を中退をした人も1年間で79,311人います。
多くの人が休学や中退をしていますが「たくさんの人が休学しているなら私も休学をしよう」と安易に決めないようにしましょう。
あくまで自分にとって休学が必要かどうかで、休学をするかどうかを決めましょう。
5. 大学を休学した人の就職活動方法
以下の記事では大学を休学した人の休学理由や、就職活動の面接での休学理由別の説明の仕方について解説しています。
休学をする前の段階でも、見ておくと参考になるはずです。
2024年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3
大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年4月1日~2024年5月1日
ジェイック就職カレッジ |
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。 中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。 |
---|---|
リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
ハタラクティブ |
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。 求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
当社カジュアル相談を活用してください
当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。
当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。
- 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
- 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
- 「どのような職種が向いているのかわからない」
というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。
また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。
ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。
岸 憲太郎
・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業
人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール