ハンバーガーメニューの画像

※本記事は一部プロモーションを含みます

フリーターもインターンシップに参加してみよう

最終更新日: 2017年10月26日

フリーターもインターンシップに参加してみようのアイキャッチ画像

インターンシップとは、「企業で仕事体験を行うこと」です。

正社員の人たちと一緒に働くことによって、「どういった仕事なのか」「どういった職種なのか」を知るために行われます。

さまざまな企業がインターンシップを行っており、多くは新卒者を対象にしていますが、フリーターの人も電話などで問い合わせることで参加できる場合が多いので、ぜひ利用してみましょう。

ハローワークでもインターンシップの案内が行われている

ハローワークでは、主に中小企業を対象としたインターンシップや職業体験が紹介されているので、自分でインターンシップが行われている企業を探せない場合は、ハローワークの窓口を訪ねてみるとよいでしょう。

ハローワークで紹介されているインターンシップは、フリーターの人でも参加できることが多いので、気軽に利用してみましょう。

大企業などはハローワークで紹介していないことが多いので、ネットの情報を利用したり、電話などで確認するという方法で探す必要があります。

インターンシップが採用選考をかねていることがある

インターンシップは、求職者に職業体験をさせるためだけに利用されているわけではなく、企業は、よい人がいれば採用したいと考えていることが多いです。

ハローワークなどで紹介されるインターンシップ先も、インターン期間の働きぶりを採用選考の一つに取り入れている場合があり、努力次第でそのまま引き抜かれることもあります。

ですので、ただ「職業体験をしたい」という考えで働くのではなく、就職する可能性があると思ってきっちり仕事をするようにしたいです。

インターンシップの間に確認したいこと

アルバイトの仕事と同じように、ただなんとなく働いていては、インターンシップに参加した意味をあまり感じられないでしょう。

せっかく正社員の人たちと仕事ができるのですから、さまざまな経験をして、企業や仕事に関する情報が得られるようにしたいです。

ここに、インターンシップの仕事をしている間に、経験したり、調べておきたいことを上げておきます。

  • 正社員がどのような仕事をしているか
  • ビジネスマナーの現場での利用の仕方はどうなっているか
  • 職業の実態を知り、それが自分に適正があるか
  • 仕事を本格的にはじめるために必要な能力と、今の自分の能力の差はどれくらいか
  • さまざまな年代の人が、どういったことを考えながら働いているか
  • 興味のある職種だけでなく、その他に魅力的な職種はないか

などについて、経験したり調べておけば、今後の就職活動に活かすことができます

まとめ

フリーターの人はアルバイトをしているので、インターンシップに参加しなくてもよいと思う人もいますが、正社員の人が大勢いる職場と、アルバイトばかりの職場では仕事内容や働き方が大きく違います

インターンシップを通して、そういった違いを知ることで、就職活動で「どういった基準で企業を選べばよいのか」が分かるようになります。

インターンシップの経験は、就職活動の面接で話すことができたり、後々の人脈につながるなど、メリットが多いのでぜひ参加してみましょう。

フリーターに人気の就職サイトランキング

フリーターが利用している人気の就職サイトを、ランキングにして紹介しています。
※ランキング調査期間:2024年1月1日~2024年6月29日

フリーターに人気の就職サイトランキング

第1位
就職カレッジ
就職カレッジは、フリーターを専門として就職活動のサポートをしてくれる人気の就職エージェントです。

求人紹介だけでなく、「履歴書の書き方」や「面接対策」についても詳しく教えてくれます。
第2位
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、フリーターから就職活動を行う際に、ほとんどの方が利用している人気求人サイトです。

扱っている「求人数」「職種の種類」共に充実しています。
第3位
はたらいく
はたらいくは、地方の求人に強い求人サイトです。

ここでしか見れない求人が非常に多くそろっています。

フリーターにおすすめの求人サイトや就職支援サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。

フリーターにおすすめの求人サイト6選フリーターにおすすめの就職サイト16選

同一カテゴリーのページ

上に戻る

フリーターから就職ガイドトップページへ戻る

上へ
戻る