ハンバーガーメニューの画像

※本記事は一部プロモーションを含みます

不採用を言い渡された後の就職活動対策

最終更新日:2017年9月14日

不採用を言い渡された後の就職活動対策のアイキャッチ画像就職活動をしていれば、何度も不採用を言い渡されることになるはずです。

そういった時に、落ち込んだり、投げやりになったりすることもあるかもしれませんが、不採用になった経験を活かすことで次の就職活動を上手く行うことができます。

どのようにして、不採用経験を活かせばよいのでしょうか?

就職活動ノートを作ろう

不採用を言い渡された経験を活かさないまま、採用選考に参加し続けても、同じことでつまずいて不採用を言い渡される可能性があります。

そういったことを避けるためにも、面接に参加した際にどういった点が悪かったのか、どういった点がよかったのかといったことをまとめる「就職活動ノート」を作るとよいです。

悪かった点については、その下に改善する方法を書いておき、次に面接に参加する際には、同じ失敗をしないようにします。

良かった点については、なぜそれがよかったのかを分析しておき、次の面接でも同じことができそうなら、してみるとよいでしょう。

以下で、具体的な就職活動ノートの書き方を紹介していきます。

悪かった点の例

事前に面接会場の場所をしっかり調べていなかったので、遅刻をしてしまった。
      ↓
前日に、googleマップとgoogleストリートビューを使い、道順をチェック。
何時に出発すべきか、yahoo路線情報などを使って確認するようにしよう。

聞かれた質問がよく聞こえず、確認をしないまま回答したので、まったく関係のない回答になってしまった。
      ↓
聞こえなかったのに、確認しなかったのが最大のミス。適当に答えるよりも、ちゃんと確認してから、答えた方が評価は上がったはず。

集団面接で質問されて、隣の人が自分が考えていたことを答えてしまい、自分の番に何も答えることができなかった。
      ↓
別に隣の人と回答が同じでもよかった。「隣の人と似ていますが・・」という前置きをして、自分の考えていた答えを話せばよかった。

事前に考えていた回答を度忘れしてしまい、何も答えられなくなった。
      ↓
事前に考えていた事を答えなければならないと思い込み過ぎていた。今度忘れることがあっても、焦らず、その場で考えたことを答えるようにしよう。

待っている時間に大あくび、眠たかったのでうたたねをしてしまった。
      ↓
これが不採用の原因になったのかは分からないが、採用担当者に見られていた可能性はある。今後は面接会場の中にいる間は常に緊張感を持っておくようにしよう。

良かった点の例

部活で吹奏楽をしていた経験を話したら、面接官も同じ部活で話が盛り上がった。
      ↓
共通の部活、趣味、などを見つけることができれば面接官から好印象を持ってもらえる可能性があるかもしれない。部活経験は評価されることが多いように思うので、今後の面接でも話していこう。

遅刻した理由を正直に話し、謝罪したら、意外と面接官の反応が良かった。
      ↓
遅刻をすることは絶対に避けるようにしなればならないが、仕方がなかった場合は、言い訳せずに正直に理由を話し、きっちり謝罪すると、案外面接への評価は悪くならないのかもしれない。

面接前に、求人情報について聞きたいことがあったので電話で確認をした人が、面接での採用担当者だった。覚えてくれていたようで、少し話しやすかった。
      ↓
電話以外でも、面接前に面接官と交流しておくのはよいかもしれない。合同説明会などにも参加してみよう。

このような形で、面接に参加した日付とともに記録を残しておけば、次以降の就職活動に、ものすごく役立つ情報になるはずです。

他人の評価を聞いてみよう

就職活動ノートには、面接で質問された内容についても記入しておくとよいでしょう。

その内容は他社でも質問される可能性があるので、次に質問されたときに上手く答えられるように回答を考えておくとよいです。

また、面接で聞かれた質問を親や友人に再度聞いてもらい、それに対して答える練習をするのもよいです。

これを行っておけば、親や友人などに感想を聞くこともできるので、面接官が自分の回答に対してどういった印象を受けていたのかが、大よそ分かることになります。

その感想をもとに、面接での回答をさらに良いものにしていくこともできます。

もし、親や友人では頼りないということでしたら、ハローワークの相談員に、就職活動ノートに記録していた、面接で聞かれた内容と答えた内容を話してアドバイスをもらうとよいでしょう。

相談員の人以外にも、キャリアアドバイザーなどがハローワークに在籍していることもあるので、そういった人に相談すると、よりよいアドバイスがもらえます。

どういった形でアドバイスをもらうにしても、自らの就職活動経験をきっちりノートに記録しておくことで、よいアドバイスがもらえるので、面接から帰ったらノートに記録するということを習慣にしておくとよいでしょう。

まとめ

就職活動での経験を活かすためにも、就職活動ノートに記録を残しておくようにしましょう。

それらの内容を見直して、就職活動のやり方や面接の回答などを改善していきましょう。

自分一人だけでは難しい場合は、親や友人、ハローワークの相談員などにノートの記録を参考にアドバイスや感想を聞いてみるとよいでしょう。

2024年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年4月1日~2024年5月1日

2023年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

第1位
ジェイック就職カレッジ
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。

中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。
第2位
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。

様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。
第3位
ハタラクティブ
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。

求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。

大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。

大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選のアイキャッチ画像大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選

当社カジュアル相談を活用してください

当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。

当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。

  • 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
  • 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
  • 「どのような職種が向いているのかわからない」

というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。

また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。

ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。

中退者向けカジュアル就職相談窓口のアイキャッチ画像中退者向けカジュアル就職相談窓口

記事の監修者

岸 憲太郎

・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業

人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

同一カテゴリーの記事

この記事の上に戻る

大学中退就職ガイドトップページへ戻る

大学中退者に人気の求人サイト

大学中退についての専門家に聞く

就職エージェントを取材しました

大学中退者に人気の就職エージェントを取材しました。気になる疑問やサービス内容、利用方法などについて詳しく聞いています。利用者の口コミや評判も紹介しているので、参考にしてください。

株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん ジェイック大阪支店の支店長をしている矢野さんに取材しました。ジェイック就職カレッジのサービス内容について詳しく聞いてきたので、参考にしてください。
大学中退者の就職支援を行うジェイック就職カレッジを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。 ハタラクティブの関東エリア責任者でキャリアアドバイザーの吉田さんに取材しました。就職支援の内容や、ハタラクティブならではの特徴はどこにあるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介

株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん UZUZでキャリアアドバイザーをしている吉内さんに取材をしました。ご自身の就職活動で苦労した経験を元にしたアドバイスや就職支援サービス内容について詳しく聞きました。
大学中退者の就職支援を行うUZUZ(ウズウズ)を取材しました。評判や口コミも紹介

上へ
戻る