※本記事は一部プロモーションを含みます
大学中退者向け、就職面接での志望動機の伝え方と回答例文
最終更新日:2023年3月9日
大学中退者の就職面接でもっとも重要なのは、以下の記事で解説した大学中退理由の伝え方です。
しかし、大学中退理由以外では、企業への志望動機が面接の評価に大きな影響を与えます。
ここでは、就職面接で志望度の高さを感じてもらえる志望動機の伝え方と回答例文を紹介します。
1. 志望動機の説明の仕方
就職面接では、第一印象や人柄が重要だといわれますが、質問に対する回答内容では志望動機をもっとも重視して評価する、という面接官が多いです。
志望動機について質問する理由は、「他の企業ではなく、当社を選んだ理由」を確認するためです。
求職者の中には、企業の採用面接に闇雲に参加する人もいるので、そういった人を採用しないために志望動機を確認します。
応募者が志望動機を伝える際には、「その企業でなければならない理由」を上手に伝えると、志望度の高さを評価してもらえます。
そこでこれ以降では、志望度が高いと評価してもらえる、志望動機の作り方について解説します。
1-1. 志望度の高さを伝えるために、企業研究をする
志望動機は、「その企業でなければならない理由」を伝えると、志望度が高いと判断されるので、志望動機の内容について考える前に、まずは企業についてよく知る必要があります。
面接参加者の多くは、企業についてよく調べずに、どの企業でも通じる志望動機を伝えているので、志望度の高さが伝わっていません。
そこで、企業研究が重要になります。
企業研究を行うには、
- 企業のHP
- 就職四季報や業界地図などの本
を利用して情報を得るとよいです。
この他に、TVや雑誌で企業が取り上げられていた場合は、そこから得た情報を使って志望動機を考えられます。
企業HPをチェックする際には、
- 「製品情報」
- 「採用情報」
- 「社長の言葉」
などを見ておくと、志望動機を作成する際に参考にできます。
企業は特に同業他社をライバル視しているので、同業の他の企業に比べて、その企業のどこに魅力を感じるのかを調べておくと、評価を得られる志望動機が作れます。
1-2. 志望動機の話の展開と評価ポイント
志望動機を作成する際には、以下の2点を含んで作ると、志望度が高いと感じてもらえる文章を比較的簡単に作れます。
- 1. 企業に興味を持ったきっかけ
- 2. 働くことへの熱意、意欲
<企業に興味を持ったきっかけの例>
- 企業研究で興味をもったこと
- 学生時代に企業の商品やサービスを利用した経験
- 学生時代に学んだ事
- 自分の夢や目標
<働くことへの熱意、意欲の例>
- 御社で~をしたい
- 御社で~ができる
- 御社で~に貢献できる
志望動機が完成したら、志望度が高いと評価されるためのポイントである、以下の点を最後にチェックしておきましょう。
- 具体的な話になっているか
- その企業でないといけない理由が伝えられているか
2. 志望動機の回答例文
志望動機の回答例文を8つ掲載していますので、参考にしてみてください。
<IT業界を志望している人の回答例文>
私は、中学3年の時にパソコンを親から買ってもらい、そのころから、御社のネットショップを利用していました。
今まで店に行き購入していた商品が、いつでも家で購入できたり、関心がある商品が次々に表示されることに驚いたのを覚えています。
就職活動をはじめてからは、一番はじめに御社について調べたのですが、その中で、ネットショップの裏側では高度なIT技術が用いられていることを知りました。
私自身も、独学ですがプログラミングを中学生の頃から学んでおり、簡単なWEBサービスであれば立ち上げられるようになりました。
まだまだ未熟ですが、これからは、御社で高度な技術を利用したサービスを開発する仕事、また、世の中に役立てる仕事がしたいと考えています。
<コンビニ業界を志望している人の回答例文>
御社のコンビニは、以前から便利に利用させていただいていました。
コンビニの種類はいくつかあると思うのですが、どうしても御社のコンビニばかりを利用している自分がいました。
就職活動をする中で御社について調べると、それぞれの商品やサービスへのこだわりの高さを知り、自分が御社のコンビニを頻繁に利用していた理由が分かったように思いました。
こういった質の高い仕事をしている人たちと、私も一緒に仕事がしたいと考えて、今回応募させていただきました。
<物流業界を志望している人の回答例文>
私は、大学4年に退学したのですが、3年からはゼミに加入しており、その中で物流システムについて研究を行う機会を得ました。
その中で御社について調べる機会を得たのですが、効率的にものを運ぶためには、ものを運ぶルートや保管場所、情報の流れまで様々な高度なシステムが構築されていることを知りました。
そういった高度なシステムの一役を担えることや、またモノを運ぶだけでなくお客様の満足度も大事にしている御社の姿勢に魅力を感じ、今回応募させていただきました。
<ホテル業界を志望している人の回答例文>
アパレル会社で接客業のアルバイトをしていたのですが、研修や実務での指導が厳しかったことから、接客で必要なコミュニケーション能力やマナーが身に付きました。
そのような経験を活かせる仕事がしたいと求人を探していたところ、御社では上質なサービスを提供するをモットーに、宿泊されるお客様に心安らぐ時間を提供していることを知りました。
私のこれまでの経験が活かせるだけなく、御社の企業姿勢や提供されているサービスにも非常に魅力を感じましたので、応募させていただきました。
<医療業界を志望している人の回答例文>
私は、大学中退後にアルバイトをしながら、熊本の被災地でボランティア活動をしていました。
飲食店でアルバイトをしていたので、人と接することに慣れていましたが、被災者の中には深い傷を負った人々もいて、自分に心を開いてくれない人がいました。
そのような人に、少しでも元気になってほしいと思い、地元の方に協力頂いて、小さなお祭りを開催すると、その中のお一人が、「昔を思い出して元気が出たよ、ありがとう」と、感謝の言葉を下さりとても感動したことを覚えています。
その訪問時に、私自身も成長し人助けがしたいと思い、心理カウンセラーの勉強をして、資格を取得しました。
この時の経験を活かし、御社でさまざまな人の心のケアができればと思っています。
<貿易事務を志望している人の回答例文>
御社の、「英語を活かそう」という求人広告を拝見し、志望しました。
御社の〇〇は子供のころから愛用しており、今期から海外輸出されると聞き、以前アメリカの大学で外国語を学んだスキルや、英語のコミュニケーション能力が活かせると思いました。
アメリカ滞在時に、現地の物流会社でアルバイトをしていたので、物流の基本的な流れは理解しています。
ですが、それだけでは不十分なので、独学ではありますが、貿易実務検定の参考書を見ながら勉強しています。
今までの経験を活かして、御社で海外業務に携わりたいと思っています。
<製造業界を志望している人の回答例文>
小さいころから物づくりが好きで、3年間自動車などのフレーム製造に携わってきました。
世界シェアを伸ばされた御社の生産、流通ラインの構築に感銘を受け、このような環境の中で、私がこれまでに実践してきた生産や品質管理の経験を役立てられると考え、応募しました。
他に、スタッフ管理や新人研修なども行っていたため、それらの経験を活かしつつ、さらにステップアップを図りたいと考えています。
また、安心して長く勤められる、御社の充実した福利厚生も志望理由の1つで、御社に長く勤めて、チームを引率できるスタッフになりたいと考えています。
<ブライダル業界を志望している人の回答例文>
友人が聖歌隊のアルバイトをしていたことがきっかけで、ウェディングプランナーの仕事を知りました。
結婚式は、「人生で一番幸せな日」と考えられる方が多く、その一日の構成を一から本番までを考えて、プロデュースするという仕事に、強い関心を持つようになりました。
ホテルなどのブライダルフェアに何度か参加しましたが、御社の形式にこだわらない独特なプランニングに大変魅力を感じました。
ゲストの方をこれだけ感動させられるウェディングプランナーは、他社にはいないと思いましたので、御社に応募させていただきました。
2024年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3
大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年4月1日~2024年5月1日
ジェイック就職カレッジ |
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。 中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。 |
---|---|
リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
ハタラクティブ |
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。 求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
当社カジュアル相談を活用してください
当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。
当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。
- 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
- 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
- 「どのような職種が向いているのかわからない」
というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。
また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。
ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。
岸 憲太郎
・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業
人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール