ハンバーガーメニューの画像

※本記事は一部プロモーションを含みます

大学中退者の就職活動で役立つスマホアプリ16選

最終更新日:2024年10月23日

大学中退者の就職活動で役立つスマホアプリ16選のアイキャッチ画像

大学中退者は就職活動方法を教えてもらう機会が少ないので、求人検索・企業研究・採用選考など一つ一つ詰まってしまうことが多いです。

しかし最近はアプリの普及が著しく、就職活動をフォローしてくれるさまざまなアプリがあります

この記事では求人検索アプリをはじめ、企業研究や試験対策に使えるアプリ、就職活動中にあると便利なアプリなどを紹介します。

2025年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年12月7日~2025年1月7日

第1位
ジェイック就職カレッジ
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。

中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。
第2位
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。

様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。
第3位
ハタラクティブ
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。

求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。

大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。

大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選のアイキャッチ画像大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選

1. 大学中退者におすすめの求人検索アプリ3選

まずは大学中退者におすすめの求人アプリを3つ紹介します。

アプリをダウンロードせずサイトで利用することもできますが、どのアプリも使いやすく作られていて、新着求人などのお知らせを逃しにくいのでアプリ利用がおすすめです。

1-1. リクナビNEXT

recruitment-website-2.png

日本最大級の求人数を誇る転職求人サイトのリクナビNEXTもアプリを提供しています。

アプリがリニューアルされてよりシンプルになり、希望の求人情報を素早くチェックできるようになりました。

求人選びで重視する項目を登録しておくと、その項目に合わせて一覧になって表示される求人が変化するので、希望にあった求人が見つけやすくなっています。

プッシュ通知をオンにしておくと求人の更新タイミングで通知してもらえるので、新着情報に素早くアクセスすることもできます。

プロフィールを登録するとスカウトが届く機能も利用できるので、学歴や資格、職歴(アルバイトの職歴でも可)を登録しておきましょう。

>>リクナビNEXT公式サイトへ

1-2. マイナビ転職

recruitment-website-mynavi-tensyoku.jpg

幅広い業種・職種の求人を掲載しているマイナビ転職もアプリを提供しています。

15,000件を超える求人のうち約80%が未経験者歓迎で、35歳以下の若者を積極採用している企業が多いのが特徴です。

大手求人検索アプリの中では地方求人も多く、地元での就職を考えている人にもおすすめです。

「服装自由」「残業時間」など細かく絞り込めたり、企業からのスカウト機能もあるので、ぜひ利用してみてください。

>>マイナビ転職公式サイトへ

1-3. エン転職

recruitment-website-en-tensyoku.jpg

エン転職は利用者の約70%が34歳以下の求人検索アプリです。

未経験者歓迎の求人が豊富なので、大学中退者も利用しやすいです。

企業からのスカウトも多く届くので、どのような企業が今の自分を必要としてくれているのかといった市場価値を知るのにも役立ちます。

またエン転職は求人の情報量が多いのが特徴で、仕事内容の詳細ややりがい、現場の声なども掲載されています。

そのため仕事が想像しやすく入社後のミスマッチが起こりにくいです。

>>エン転職公式サイトへ

2. 企業情報・社員口コミアプリ

企業情報や社員の口コミが見れるアプリも就職活動に役立ちます。

企業のことを詳しく知れるのはもちろんですが、履歴書作成や面接対策のための企業研究をするのにも使えます。

2-1. 企業クチコミアプリ OpenWork

smartphone-applications-2.jpg

OpenWorkは社員や元社員による企業の口コミが1700万件以上掲載されている、国内最大級の企業クチコミアプリです。

リアルな企業の労働環境や年収が書き込まれているので、働く前に自分に合う企業なのか確認することができます。

>>OpenWork公式サイトへ

2-2. 就活会議 - ES・面接対策の就活アプリ

smartphone-applications-3.jpg

就活会議は企業情報・社員口コミ・各企業の選考対策情報など、就職活動に必要な情報をまとめて閲覧できるアプリです。

国内最大級約14万社の企業情報が掲載されています。

新卒の就活生が多く利用するアプリなので、大学中退者が応募する中途採用とは選考方法が違う場合もありますが、その企業がどのような質問をしているか分かれば対策できます

応募したい企業が掲載されていない場合でも、同じ業種・職種の選考対策は参考になるので利用してみてください。

>>就活会議公式サイトへ

3. ニュースアプリ

面接では「最近気になるニュースはありましたか?」「○○のニュースについて考えを教えてください。」といったニュースに関する質問をされることがあります。

応募企業に関連しているニュースや、話題のニュースについては目を通しておくことをおすすめします。

3-1. スマートニュース

smartphone-applications-4.jpg

スマートニュースは政治・経済・エンタメ・スポーツなど多彩なジャンルから選んでニュースを読むことができるアプリです。

2021年の調査ではニュースアプリの中でもっとも掲載記事数が多いアプリでした。

就職活動中は政治・経済を中心に読んでおくとよいでしょう。

>>スマートニュース公式サイトへ

3-2. 日本経済新聞 電子版

smartphone-applications-5.jpg

日経新聞の朝刊夕刊と電子版専用の記事が見れるアプリです。

経済やITといったニュースを中心に、日本だけでなく世界の情勢まで知ることができます

有料会員でないと読めない記事もありますが、銀行や証券会社といった経済情報が必要な企業に応募する場合はマストで読んでおきましょう。

>>日経新聞公式サイトへ

4. 履歴書作成アプリ

中途採用では紙の履歴書を手書きで提出する企業は減り、代わりにデジタル形式での提出が増えています

デジタル形式の履歴書を作る際には、Excelなどを利用することが多かったのですが、今では便利なスマホアプリがあるので、いつでもどこでも気軽に履歴書作成ができます

4-1. Yagish

smartphone-applications-12.jpg

Yagishは750万人が利用する国内No.1の履歴書作成アプリです。

履歴書のテンプレートが充実しているので、自分の使いやすい履歴書フォーマットを利用することができます。

また自己PRなどの例文も豊富に掲載されているので、それらの例文をアレンジするだけでよい文章ができあがります。

できあがった履歴書は全国のコンビニで印刷でき、自分のメールアドレスに履歴書PDFを送信することもできます。

>>Yagish公式サイトへ

4-2. 履歴書カメラ

smartphone-applications-13.jpg

履歴書カメラはタウンワークがプロデュースしている履歴書用の証明写真を作成するアプリです。

機能がシンプルで肌や目のクマなどの調整も簡単にできるので、操作に迷うことなく良い証明写真を作成することができます

作成した証明写真は別アプリを利用する必要がありますが、コンビニで印刷することもできます

ただし証明写真のクオリティとしては、就職活動を行う人向けのサービスを提供している写真屋がもっとも高いです。

アプリでは自分で照明の調整を行わなければならず、よい写真が撮れない場合もあるので、そういった場合は写真屋を利用しましょう。

>>履歴書カメラ App Storeサイトへ

>>履歴書カメラ Google Playサイトへ

5. SPI対策アプリ

中途採用でも企業によっては学力試験があります。

SPIは就職活動で最もポピュラーな試験で、多くの企業で取り入れられています

問題は難しくありませんが、対策した人としなかった人で差がつくテストと言われています。

選考フローにSPI試験がある場合は対策しておきましょう。

5-1. SPI 言語・非言語試験対策問題集

smartphone-applications-15.jpg

SPI言語・非言語試験対策問題集は100万人以上が利用していてクチコミ評価も高い人気アプリです。

問題数500問以上を収録していているので、このアプリを学習するだけでほぼSPI対策は完了していまいます。

ただしLINE登録しないと機能が限定されてしまうので、全ての機能を利用したい場合はLINE登録が必要です。

>>SPI 言語・非言語App Storeサイトへ

>>SPI 言語・非言語Google Playサイトへ

5-2. SPI Lite【Study Pro】

smartphone-applications-6.jpg

SPI Lite【Study Pro】は無料のSPI対策アプリです。

言語問題・非言語問題あわせて88問収録されています。

解説のわかりやすさに定評があるので、他のアプリと併用してみるとよいでしょう。

>>SPI Lite 【Study Pro】App Storeサイトへ

>>SPI Lite 【Study Pro】Google Playサイトへ

6. 就職活動に役立つさまざまなアプリ

6-1. 地図アプリ googleマップ(ストリートビュー)

smartphone-applications-7.jpg

マップ系のアプリはたくさん存在しますが、グーグルマップはその中でもダントツに使いやすいです。

特に「ストリートビュー」という、歩行者視点で町の風景を見れる機能は他のアプリでは提供されていないことも多いのでグーグルマップが役に立ちます。

就職活動でグーグルマップを使う場面は、企業の所在地を確かめる時や説明会や面接の会場への行き方を調べる際が多いと思います。

就職活動では遅刻は厳禁ですので道に迷わないようにする必要がありますが、一般的な地図だけで確認しただけでは、実際に現地に行った時に道が分からなくなることがよくあります

しかし事前にストリートビューを利用して、駅から面接会場などへの道順を見ておくと迷うことはほとんどなくなるでしょう。

>>googleマップ公式サイトへ

6-2. メモアプリ OneNote

smartphone-applications-14.jpg

スマホでメモをとるならOneNoteがおすすめです。

OneNoteはMicrosoftが提供するデジタルノートアプリで、マイクロソフトアカウントがあれば無料で利用できます。

複数のノートを作ることができ、その中のページにメモを残すことができます。

ページ上にはテキスト入力や手書き入力、画像、動画、音声、PDFなどあらゆる形式のファイルを挿入することが可能です。

就職活動にも活用でき、企業ごとにページを作成し企業研究した内容や面接で聞かれそうな質問と回答などをメモとしておくと、履歴書の志望動機を書く際や面接前に必要な情報をすぐに見直せます

>>OneNote公式サイトへ

6-3. 名刺管理アプリ Eight

smartphone-applications-8.jpg

Eightは名刺管理アプリの中でも人気のアプリで、利用者数はすでに350万人を超えています。

名刺交換をする際にも、このアプリの利用者間で簡単にできるので利用者数が多いことは利点です。

就職活動でも名刺をもらうことがあると思いますが、もらった名刺をカメラで撮影しておくだけで、情報を管理し、名刺の中の電話番号に電話をかけたり、住所の地図を表示してくれたりと便利に利用できます。

今現在も様々な機能が追加されているので、これからも利便性はどんどんよくなっていくでしょう。

>>Eight公式サイトへ

6-4. スケジュールアプリ Outlook

smartphone-applications-9.jpg

スケジュール管理を行うならMicrosoftが提供するOutlookアプリがおすすめです。

Outlookはメール機能、スケジュール機能、連絡先機能が一つにまとめられたアプリになっているので非常に便利に活用できます。

企業の採用担当者とメールで面接日を決めた場合などにも、同じアプリ上ですぐにスケジュールを記入することができます。

企業もOutlookを利用している場合が多いので、勤め出してからも同じ使用感でスマホアプリやデスクトップアプリを利用することができます。

>>Outlook公式サイトへ

6-5. 乗換案内アプリ Yahoo!乗換案内

smartphone-applications-10.jpg

電車の乗換案内も就職活動には必須です。

Yahoo!乗換案内は現在地に近い駅を自動検索してくれたり、目的地を入力すると徒歩時間も含めた案内をしてくれたりと、非常に高性能なアプリです。

電車の遅延情報も反映されるのも高評価なポイントです。

>>Yahoo!乗換案内公式サイトへ

7. 就職活動や仕事でスマホアプリを利用する際の注意

スマホのアプリは便利ですが、たくさんアプリを利用しすぎて、肝心なときに情報がどこにあるのか分からなくならないように注意しましょう。

また有名ではないアプリを利用すると、アプリを提供する企業の採算が合わなくなった時に、アプリのサービス提供が停止することがあります。

アプリが使えなくなると保存した情報も失われることがあるので、就職活動や仕事でアプリを利用する場合は、できるだけ知名度が高くて利用者が多いアプリを利用すると安全です。

8. 大学中退者の就職について相談できる就職エージェントも上手に活用しよう

今では便利なアプリがたくさん登場して一人でも就職活動が行えますが、専門のキャリアアドバイザーが相談に応じてくれる就職エージェントも上手に活用しましょう。

就職エージェントを利用すれば、

  • 適性に合った求人を紹介してくれる
  • 履歴書添削や面接対策を行ってもらえる
  • 推薦文を通して求職者のよい所をアピールしてくれる

ので一人で就職活動を行う場合よりも就職できる可能性が高くなります。

大学中退者は学歴によって就職活動で不利になり内定を中々もらえないということもありますが、そのような場合にもキャリアアドバイザーから適切なフィードバックをもらえたり悩みや不安などについて相談にのってくれるので心の支えにもなってくれます

ここでは大学中退者に人気の就職エージェントを3つ紹介します。

8-1. ジェイック就職カレッジ

recruitment-website-3.png

ジェイック就職カレッジは、大学中退者の採用に積極的な企業を紹介してくれる、大学中退者向け就職エージェントです。

利用者の就職成功率は81.1%(大学中退者に限ると90.7%)入社後定着率は91.5%に達します。

ジェイック就職カレッジでは無料の大学中退者向け就職講座が用意されていて、

  • 大学中退者向けの履歴書、面接対策
  • 大学中退者が就職活動でつまづきやすいポイントの解説
  • ビジネスマナー対策

など充実のサポートで大学中退者の就職活動の困難な部分を取り除いてくれるので、正社員に就職したい人は活用してみてください。

ジェイック就職カレッジ公式サイトへ

8-2. 第二新卒エージェントneo

recruitment-website-3.png

第二新卒エージェントneoは、20代に特化した就職・転職支援を行うエージェントで、求職者との面談実績件数は34,000件に達します。

第二新卒とは、一度企業に入社したものの短期間で離職した人を指しますが、そのような仕事経験の浅い人の転職サポートを行っています。

第二新卒以外にフリーターや内定を得ないまま学校を卒業した既卒者などの就職支援も行っており、このような職務経験のない人の就職支援実績だけで10,000人を超えます

仕事経験の浅い人や職務経験のない人向けに、安心して働き続けられる企業の紹介や、一人一人に合わせた履歴書、面接対策を行ってもらえるので、大学中退者にも役立つサービスです。

>>第二新卒AGENTneo公式サイトへ

8-3. ハタラクティブ

recruitment-website-3.png

ハタラクティブは、業界トップクラスの2,300件以上の未経験者向け求人を保有し、就職率80.4%の実績を出している、未経験者向けの就職エージェントです。

カウンセリングが丁寧なので、まだ希望職種を絞れていない人の相談や、希望条件に合った求人紹介に定評があります。

ハタラクティブは、他の就職エージェントに比べて、大手企業への就職に強いという特徴もあります。

正社員登用を前提とした求人がメインではありますが、派遣社員や契約社員の求人も扱っているため、正社員希望の人は事前にその旨を伝えておくとよいでしょう。

>>ハタラクティブ公式サイトへ

その他のおすすめ就職エージェントを見たい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選のアイキャッチ画像大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選

9. まとめ

ここまで紹介したように就職活動に役立つ便利なアプリがたくさんあるので、就職活動を効率的に行うためにも、どんどん活用していきましょう。

また就職エージェントなど対面の就職支援を受けることで、アプリを利用するだけでは解決できない就職活動の困難を乗り越えることができる場合も多いので、こちらも利用してみましょう。

2025年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年12月7日~2025年1月7日

2025年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3

第1位
ジェイック就職カレッジ
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。

中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。
第2位
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。

様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。
第3位
ハタラクティブ
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。

求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。

大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。

大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選のアイキャッチ画像大学中退者におすすめの就職エージェントと求人サイト18選

当社カジュアル相談を活用してください

当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。

当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。

  • 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
  • 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
  • 「どのような職種が向いているのかわからない」

というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。

また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。

ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。

中退者向けカジュアル就職相談窓口のアイキャッチ画像中退者向けカジュアル就職相談窓口

記事の監修者

岸 憲太郎

・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業

人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール

  • twitterのソーシャルボタン
  • lineのソーシャルボタン
  • hatenaのソーシャルボタン
  • pocketのソーシャルボタン

同一カテゴリーの記事

この記事の上に戻る

大学中退就職ガイドトップページへ戻る

大学中退者に人気の求人サイト

大学中退についての専門家に聞く

就職エージェントを取材しました

大学中退者に人気の就職エージェントを取材しました。気になる疑問やサービス内容、利用方法などについて詳しく聞いています。利用者の口コミや評判も紹介しているので、参考にしてください。

株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん株式会社ジェイック大阪支店の矢野誠一郎さん ジェイック大阪支店の支店長をしている矢野さんに取材しました。ジェイック就職カレッジのサービス内容について詳しく聞いてきたので、参考にしてください。
大学中退者の就職支援を行うジェイック就職カレッジを取材しました。評判や口コミも紹介

就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介。 ハタラクティブの関東エリア責任者でキャリアアドバイザーの吉田さんに取材しました。就職支援の内容や、ハタラクティブならではの特徴はどこにあるのか聞いてきました。
大学中退者の就職支援を行うハタラクティブを取材しました。評判や口コミも紹介

株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん株式会社UZUZ大阪オフィスの吉内冬実さん UZUZでキャリアアドバイザーをしている吉内さんに取材をしました。ご自身の就職活動で苦労した経験を元にしたアドバイスや就職支援サービス内容について詳しく聞きました。
大学中退者の就職支援を行うUZUZ(ウズウズ)を取材しました。評判や口コミも紹介

上へ
戻る