※本記事は一部プロモーションを含みます
喫煙者を採用しない企業が増加中
最終更新日:2018年4月11日
最近では、喫煙をする人を採用しない企業が増えているようです。
どういった理由で喫煙者を採用しないのか、また、どういった業界で喫煙者を採用しないのか見ていきましょう。
喫煙者を採用しない理由
喫煙者を採用しない理由には、以下のようなものがあります。
- 作業効率の低下
- 喫煙者の場合、喫煙が出来ないとイライラしたり、喫煙のために仕事を中断して何度も休憩を取るなど非喫煙者に比べ作業効率が著しく低下します。
- 喫煙スペースが必要になる
- 喫煙者と非喫煙者の分煙のために、喫煙スペースを設ける必要があるので中小企業のような企業規模の小さな企業においては場所の確保や施設の設置費用などが余分に発生して経営に影響を与えてしまいます。
- 受動喫煙による問題
- 喫煙者の煙を非喫煙者が吸ってしまうことを受動喫煙と言いますが、受動喫煙であってもがんなどの発生確率が上昇するというデータがありますので、本人以外の人にも迷惑をかけます。
喫煙者を採用しない業界
喫煙者を採用しない業界には、
- ホテルや旅館などの観光業界
- スポーツや製薬会社などの健康関連業界
などが多いようです。
これからは、
- 飲食業や医療関連の業界
- 学校や予備校などの教育関連の業界
にも広がっていく可能性があると思われます。
グローバル企業など、世界的に活躍する企業でも喫煙する人を採用しない企業が増えてきているので、これからますます喫煙者を採用しない企業は増えていくはずです。
まとめ
採用においては、「採用の自由」が重視されるので、喫煙者を採用しないという条件を設けても法律的には問題ありません。
これからも様々な業界、職種で喫煙者が不利になる状況が広がっていきそうです。
今現在喫煙をしている人がいましたら、採用において不利な立場に立たされる可能性もありますので、これを機会に禁煙してみると良いのではないでしょうか。
2024年最新版!大学中退者に人気の就職サイトBEST3
大学中退者が使っている就職サイト(就職エージェントと求人サイト)を、人気順に3位まで紹介します。
※ランキング調査期間:2024年4月1日~2024年5月1日
ジェイック就職カレッジ |
ジェイック就職カレッジは、就職成功率81.1%(大学中退者に限ると90.7%)の実績を持つ就職エージェントです。 中退者向けの求人を紹介してくれたり、中退者向けの就職講座で、面接での中退理由の伝え方やマナーを学べます。 |
---|---|
リクナビNEXT |
リクナビNEXTは、大学中退者の利用者が多い人気求人サイトです。 様々な職種や地域の求人に加え、他では得られない大企業の求人も充実しています。 |
ハタラクティブ |
ハタラクティブは、フリーターや大学中退者向けの就職エージェントです。 求職者と年齢が近いキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じてくれ、未経験から応募できる求人を紹介してくれます。 |
大学中退者におすすめの就職サイトを全て見たい方は、以下からチェックしてみてください。
当社カジュアル相談を活用してください
当社(株式会社ウェイズファクトリー)では、学校を中退した後の就職活動について無料で気軽に相談できる窓口を設けております。
当社のキャリアアドバイザーにメールか電話で相談できます。
- 「どの就職エージェントを利用すればよいかわからない」
- 「どのように就職活動を行えばよいかわからない」
- 「どのような職種が向いているのかわからない」
というような質問に就職支援15年以上の経験を元にお答えします。
また必要な方には、中退者が応募できる未経験歓迎の正社員求人を紹介することもできます。
ご相談したい方は以下の記事の下にあるフォームよりお申し込みください。
岸 憲太郎
・株式会社ウェイズファクトリー代表取締役
・関西大学総合情報学部卒業
人材紹介事業と就職や転職に関してのWEBメディア事業を行う(株)ウェイズファクトリーの代表をしています。
15年以上の就職支援経験を通じて、数百名の採用担当者や求職者と情報交換をしてきました。
それらの経験を社会に還元していくために、記事の監修だけでなく、編集にも深く関与して情報発信を行っています。
詳しいプロフィールは、こちらをチェックしてみてください。
プロフィール